トップ > 形・用途で選ぶ 益子焼の和食器 > 酒器 > 益子焼陶器のビアカップ フリーカップ【飛炎・ミニ】(陶器のビアカップ)き窯元直送和の器、ビールが旨い ビアグラス(ビアジョッキ・ビアマグ)フリーカップとしてコーヒーやジュース、焼酎カップでも大活躍ギフト・プレゼントにも重宝します。名入れ可能商品(ss)
益子焼陶器のビアカップ フリーカップ【飛炎・ミニ】(陶器のビアカップ)き窯元直送和の器、ビールが旨い ビアグラス(ビアジョッキ・ビアマグ)フリーカップとしてコーヒーやジュース、焼酎カップでも大活躍ギフト・プレゼントにも重宝します。名入れ可能商品(ss)
商品コード : wh-002 |
製造元 : 日本 |
価格 : 1,617円(税込) |
|
ビールカップ 【飛炎・ミニ】
益子焼窯元から和食器の器(うつわ)
ビールが旨い ビアカップ 【飛炎・ミニ】

いつもにまして今年の夏は暑くなりそう!
暑い夏のビールを、
とことん美味しくするカップの登場です。
仕事が終わった後のビールに、
生きている喜びを、
感じる!

そんな、
あなたにおすすめです。

ところで、ビールの美味しさはなにで決まるかご存知ですか?
ビールのおいしさを決めるポイントは? |
|
ずばり! 冷たさと泡ですよね。(あとおつまみ!)
ビールメーカーも泡がおいしさの決め手だと考えているようです。
( メーカーによってはクリーミーな泡を目指して開発しているところもあるみたいです。)
このカップなら
注ぐだけでクリーミーな泡が、実現できちゃうんです。 |
カプチーノのような泡だち
とろッ、ふわ・・。

Q: どうして、このカップは泡がこんなに、
クリーミーなんですか? |
A:はい。それはカップの内側が焼締めといって釉薬が掛からない焼き方で焼いているせいです。
釉薬が掛かっていて表面がつるっとしている場合
泡の引っ掛かりがなくどんどん泡が消えていきます。
それに対して、
焼締めの場合は泡がいつまでも残るのです。
 |
■驚く泡立ち
いつものビールがほんとうに味までおいしいんです!
店長もいつもビールを呑むのはこのカップです。
だから、
「自信を持ってお勧めできるんです」。
■育つ器
さらにこのカップは使い込むうちに艶がましていきます。
使えば使うほどに「味」がでてくるんです。
このことを、【育つ】と茶道の世界ではいっています。
使い続けて行くうちに器への愛情が増していくんです。
|
持ち易い。
しっかりと握れる口径です。
https://image.rakuten.co.jp/wakasama/cabinet/sonohoka/05524749/imgrc0069564268.jpg
350mlのビール缶を約2回
で注ぎ終えるくらいの大きさです。

中が黒いので、飲みのもが映えます!
お試し下さい!ビールの美味しい注ぎ方
|
泡ばかりにならない注ぎ方です。
1.カップを傾けて持ち、カップの底面にビールが当たらないよう、カップの横をつたうように注ぎ入れます。
→泡立たずに注げます。
2.7分目から8分目まできたらカップを水平に持ち直し、ビール液面に直接注ぎ入れます。
→ここから泡立って注がれていきます。
これで、ビールと泡が7:3くらいになるとさらにおいしく飲めますね。 |
|
◇店長からのご注意◇
いつまでもビールの泡を,クリーミーに楽しんでいただくために... |
激渋カップでは
牛乳だけは飲まないで下さいませね。

泡立ちが悪くなってしまいます。
(牛乳の油膜のようなものがカップの表面に付着してしまうのでしょう)。
※ご注意下さい。
一度付いてしまうと、洗っても取れません。
アイスコーヒーなどはミルクさえ入れなければ大丈夫なようです。
末永く楽しんでくださいませ。 |
